こんにちは。
ついについについにローソンからマリトッツォが発売されました~!ひゃっほーう!
セブンイレブンでもマリトッツォが発売されていたのですけど、セブンに行っても毎回売り切れで、私が住む福岡(九州)ではもうすでにマリトッツォの販売が終わってしまいました…。※2021年8月23日現在
セブンのマリトッツォ、食べられなかった…。
ファミリーマートのマリトッツォ風の商品「クリームシフォン マリトッツォ風」は以前感想をブログに書いています。
そしてついに生クリームのおいしさには定評のあるローソンがマリトッツォを発売!待ってましたよー!じらされたー!
その名も「澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」
ローソンのマリトッツォも何度か売り切れで購入できない日々が続きましたが、先日やっとこさゲット。
ローソンマリトッツォ、カモーン!
※個人の感想です。
商品情報
値段 260円(税込)
カロリー 358kcal
国産小麦の小麦粉をブレンドしたほろほろふんわりとしたブリオッシュ生地に、北海道産生クリームやマスカルポーネを加えたクリームをはさみました。中のヘーゼルナッツチョコが味わいのアクセントです。
袋から取り出すとマリトッツォはちょっと変わった容器に守られていました。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、「V」の形の容器の上にのったマリトッツォ。
繊細なマリトッツォが全く傷ついていません。すごい!
この容器をつくった方、天才!!ほんとーにすごい!!
ローソンは容器にもこだわりがありますよね。容器だけで感動してしまいました。
マリトッツォの横顔です。
こんもりとしたクリームにバニラシードのつぶつぶがほどこされています。
「ヘーゼルナッツチョコ入り」ということですけど、外側から見えないということは中に入っているのだな、ってことで、半分にぱっかん。
ブリオッシュ生地とクリームの間にヘーゼルナッツチョコが隠れていました。少ないかな?
それでは、いただきまーす!
食べた感想
ほおばった瞬間に衝撃が走りました。
ブリオッシュ生地がもうふわふわ。びっくりするくらいふわっふわ。
さらに生クリームもしゅわっと溶けていく。
コクがあるのにさっぱりとしていてそれでいて満足感のある生クリーム。
そしてアクセントのヘーゼルナッツチョコ。
香ばしさとチョコの甘さ、そしてザクッという食感のアクセント。量もちょうどいい。
ブリオッシュと生クリームのおいしさを邪魔しないちょうどいい量。
おいしかったーーーー!
ここ最近で一番好きなコンビニスイーツでした。
夜こっそり食べるつもりが夫と長女に見つかり分けて食べましたけど、夫も長女も大絶賛でした。
生クリームにこだわりのあるローソン、さすがです!すごい!
とてもおいしかったので、また購入したいと思います。
セブンのマリトッツォもいつか食べたい!
それでは、また。