ファミリーマートで2021年2月23日に榮太樓本鋪監修の「黒みつしみうま生どら焼き」が発売されました!
こちらの商品は何度かリニューアルして再販されている商品です。
私は「黒みつしみうま生どら焼き」は今回初めて食べましたので、どうリニューアルされたのかはわかりませんが、はりきってレビューしていきたいと思います。
※コンビニの商品はよくリニューアルされますので、最新の商品の紹介ではない場合があります。ご了承ください。
※個人の感想です。
商品情報
値段 298円(税込み)
カロリー 288kcal
※はちみつを使った商品ですので、1歳未満の乳児は食べられません。
黒みつには沖縄県産の黒糖が使われていて、どら焼きの下の生地にしみこめられています。
生どら焼きの中には粒あんと白いホイップクリームと少し色がついた黒みつ入りのホイップクリームの2種類のホイップクリームが入っています。
ぱかっと生どら焼きの口が開いて、粒あんと2種類のホイップクリームを見せつけてきてますね!たまらんのう!
食べた感想
ぱかっと口の開いた生どら焼きを半分に切るのは難しそうだったので、口をふさいでからカットしました。せっかくのフォルムを台無しにしてごめんね。
カットしてみると一目瞭然、生どら焼きの下の生地が黒みつでしみしみです!
手で持ってぱくりんちょ。
まず舌に黒みつがしみこんだ生地を感じます。黒みつがしつこくないスキッとした甘さでいい!
2種類のホイップクリームはふわっと軽く、粒あんと見事に融合!
どちらも主張しすぎず、でもお互いを引き立てています。
すごくおいしかったです!ほんとにしみうま!
食べる前はどら焼きで(生どら焼きだけど)298円(税込み)はちょっとお値段がお高めだなと思っていましたが、納得の価格。
すごく贅沢な時間をくれる生どら焼きでした!
これはまた食べたい!
食べる時の注意点としては、下の生地は黒みつでしみしみなため、持って食べると手がべたべたになりますのでお手拭きのご用意を。
私が購入したファミリーマートの方はおしぼりとスプーンをつけてくれていました。ありがたや~。
何代かリニューアル前のパッケージには「スプーンで食べる」というような文言が書かれていたようなので(Google調べ)、手で持ってがつっと食べる食べ方はちょっと違うのかもしれません。手でがつっと食べますけどね!
「黒みつしみうま生どら焼き」が気になる方はファミマへGO!