2021年2月2日にローソンでGODIVA監修の4つの商品「ビーフカレーパン」「ショコラパン」「ショコラドーム ヴァニーユ」「エクレールショコラエトワール」が発売されました!
今回「ビーフカレーパン」と「ショコラドーム ヴァニーユ」を購入してみましたよ〜。
ビーフカレーパンが280円、ショコラドームが450円という、コンビニではちょっとお高めの値段設定。※価格は税込みです
最近のローソンは攻めていますね〜。良いですね〜。
パッケージから出してみました。
真っ黒な生地のビーフカレーパンとかわいいドーム型のショコラドーム。
それではさっそくレビューしていきます!
GODIVA ビーフカレーパン
商品情報
値段 280円(税込み)
カロリー 313kcal
牛ひき肉とビーフエキスでうまみを出し、隠し味にチョコを使用したカレーをココア入りのチョコ生地で包んだ、GODIVA監修のカレーパンです。チョコを使用することでコクが深まり、辛さがマイルドになります。
GODIVA監修のビーフカレーパン!
カレーの隠し味にチョコレートを入れるというのは聞いたことがありますが(やったことはない)、この商品は中身のカレーにチョコレートを入れるだけでなくて、カレーパンの生地までココア入り!
こりゃ1回は食べてみなきゃと2月2日の発売日にローソンにダッシュしましたが売り切れ〜。発売日翌日にようやくゲットできました!
ココア入りの生地なので、見た目が真っ黒です。
カットしてみました。
生地が結構厚めです。
食べた感想
カットした左半分はそのまま、右半分はさっと焼いて食べました。
焼いていない方
一口食べるとチョコレートの香りがふわっと漂います。
中のカレーは、辛みは控えめで旨味のあるカレーです。
焼いた方
焼いた方がチョコレートの香りを強く感じました。
ただ、焼いてチョコレートの香りが増した分、カレーのスパイスの香りとケンカしちゃって、お互いに邪魔しているように感じました。
これは好みが分かれるビーフカレーパンなんじゃないかな。
カレーの部分はコクがあってとてもおいしいくて好きですが、生地の部分は私はちょっと苦手でした。
個人的な好みでやーやー言わせていただくと、薄めの普通の生地の、このおいしいチョコレート入りのカレーが山盛り入っているカレーパンが食べたいです。想像しただけでもうおいしい…。
Uchi Cafe×GODIVA ショコラドーム ヴァニーユ
商品情報
値段 450円(税込み)
カロリー 298kcal
チョコカスタードクリーム・チョコチップ・バニラムースをチョコ生地で巻き、ドーム型のチョコムースを合わせ、グラサージュ、カカオニブをトッピングしました。
ちょっと難しいカタカナが多かったので調べてみました。
まず商品名に入っている「ヴァニーユ」はバニラのこと、「グラサージュ」は光沢のあるソースのこと、「カカオニブ」は砕いたカカオ豆の皮を取った胚乳部分のことだそうです。※間違っていたらすみません。
美しいですね~。
シュパッと半分にカットしてみました。
カットするのが下手でキレイな白いバニラムースが汚れっちまった悲しみに…。
チョコ生地の中は、下からチョコ生地、チョコカスタードクリーム、チョコチップ、バニラムース、ドーム型のチョコムースのおいしい層になっています。
食べた感想
それではいただきます!
ふわっとしたチョコ生地に濃厚なチョコカスタードクリーム、なめらかなバニラムースとチョコムース、カカオが香るちょっとビターなチョコチップが良いアクセントになっています。
チョコ生地がふわっとしているのと甘さがくどくないので、全体的に軽い感じのショコラケーキです。
あ、でも、私はどっしりねっとりした重めのショコラケーキが好きなんですけど(知らんがな)、満足感もありましたよ!
おいしかったです!
GODIVA ビーフカレーパンは1回は食べてみたかったですし、チョコレートの味を感じられるカレーパンを食べられてとても楽しかったです。
ショコラドーム ヴァニーユは安定のおいしさでした。
ただ、どちらの商品もお値段が高いのでリピートはしないかな。
ショコラパンとエクレールショコラエトワールも今度食べてみたいと思います。